グループ報に変わります。 |
会長の一言【長期ビジョン・中期経営計画は何故必要か】代表取締役会長 宮本 徹 |
中堅中小企業にとって現代は厳しい経済環境下にあります。勘に頼った経営はもう通用せず、会社経営が非常に困難な時代です。今のインターネット社会では、「自分だけが知り、ライバル会社は知らない」という競争優位な状態をつくりにくいのです。ライバル会社は社内 のあらゆる情報を入手、分析し、経営戦略を立てている可能性があります。仮に優秀な社員が無尽蔵にいて、資金を無制限に使い、すべての情報を入手することができるのであれば苦労しませんが、現実にはこれらの経営資源は有限です。
その制限された中で会社を継続的に維持・成長させていくためには、現状の姿と将来のあるべき姿のギャップを認識することが必要で、丸井グループを将来どんな会社にしたいのか、夢・目標・経営ビジョン等を持つことが大切です。それらの夢と会社の現実には乖離があります。しかし、むやみやたらに頑張れば乖離がなくせるというものではありません。最も効率的かつ効果が最大になるよう全社を挙げて行動すべきです。その全社の努力の方向性をコントロールしていくのが「長期ビジョンであり中期経営計画」です。
企 業 図 鑑 |
グループ報の記念すべき第1号は皆様に改めてグループ企業を知っていただく機会にしたいと思います。
各社長に1~3についてお伺いし、熱く語っていただきました!
1.会社紹介
2.社長の自己紹介
3.NS300に対する思い
---
丸井織物・宮米織物株式会社
代表取締役社長 宮本 好雄(みやもと よしお)
1.グループ会社の皆様は、あまりご存知ないかと思うので、丸井織物株式会社と宮米織物株式会社の名前の由来をご紹介します。
宮米織物は、1937年(昭和12年)に現会長の祖父:宮本米吉氏が設立。宮米織物の名前は、初代社長の宮本米吉の名字「宮」と名前の「米」からとっています。
そこから19年後の1956年(昭和31年)に宮本米吉氏の弟:宮本二郎氏(丸井織物初代社長)と宮本米吉氏の三男:宮本三郎氏によって、丸井織物が設立。丸井織物は、設立地が「井田」地区だった事と、繊維有力産元の一村産業さんの会社で「丸和・丸一」と「丸(○)」とつく名前は縁起がいいとの事で丸井織物という名前になったそうです。
2.宮本好雄です。1961年5月生まれ、今年で59歳になります。丑年です。
趣味は読書とか映画・テレビドラマ鑑賞です。泣ける映画やテレビドラマが大好きです。
3.丸井グループは、これまで「変革100」「革新200」と自らのビジョンを打ち立て、果敢にチャレンジし、成し遂げてきております。新たな「NS300」は、その先にある長期ビジョン「Vision2030」での前半中期計画です。変化を恐れることなく、グループ一丸で、なんとしても達成し、「Vision2030」に近づきましょう。
良川サイジング株式会社
代表取締役社長 水口 茂(みずぐち しげる)
1.当社は1953年に良川織物協同組合サイジング工場として設立され、地域の機屋の経糸準備工場として創業。1966年10月6日に社名変更し良川サイジング株式会社を設立。その後、機屋の減少で経糸(たていと)準備だけでは経営が難しく1985年に織機WJL(ウォータージェットルーム)を導入し裏地生産を開始。
2011年に黒氏から現在地に移設後、準備機・織機を増設し2014年に丸井織物の子会社となりました。現在は、WJL252台と経糸準備機を保有。特徴は、営業・開発はすべて丸井織物で行い、売上の90%は丸井織物からの受注です。経験豊富な丸井織物の定年退職者を優先的に採用し活躍して頂いています。
2.小職は、2011年の移設業務全般に携わり、2016年に丸井織物から良川サイジングに赴任しました。
盆栽作りが趣味で、数年前にお客様とゴルフにいった際、OBの連続で不貞腐れていた私にキャディーさんから脇に生えていた松の苗木と苔を家に植えてはどうかと勧められ、そこからはまっています。
盆栽育成にも原理原則が有り、見様見真似では育たないところが仕事も同じであると痛感しています。
3.2024年までに売上10%UP、売上高営業利益率10%確保を数値目標に掲げています。裏地の国内減少をはじめ、経営的にマイナス要因が多い中、ピンチをチャンスに切り替える為、付加価値の高い商品への転換、設備の更新、人材の確保、品質の安定・生産性の向上を行う推進計画を立て実施しています。皆さんの力を借りて課題を解決しながら進めて行きたく、ご協力宜しくお願い致します。
丸井織物(南通)有限公司
総経理 楊 衛平(よう えいへい)
1.当社は、2004年に江蘇省南通市に設立されました。現在は、WJL180台、経糸準備設備2系列、乾燥機3台、検反機5台、反末染色機1台を保有し、92名の従業員と共に「日本製品と同品質の製品づくり」をコンセプトに取り組んでいます。
生産品種はスポーツカジュアル、アウトドア衣料、エアバッグ用織物です。中国に製造拠点を持つ世界的なスポーツメーカーやアパレルメーカー等に付加価値の高い合繊織物を提供しています。
2.1972年生まれ、入社7年目になります。今年は子の年で“本命年”、日本でいう年男です。趣味はバドミントン、テニス、チェスで、家族でも楽しむことが多いのですが、最近では息子の成長が著しく、追い越されそうです。また、週2回程東レ南通の方とバドミントンを楽しみながら体力維持に努めています。
他には家族との旅行が楽しみで、最近ではモンゴル、チベット、云南に行きました。
3.2018年中米貿易戦争が始まり2019年から市場景気が悪化。今年は更に悪い年と予測しており、NS300をどう達成するかが重要課題になっています。対策として、
(1)本社と連携し海外事業を拡大(中国生機をベトナムへ供給)
(2)染生地の自販(至難の業だが有力企業と連携を検討)
(3)本社との合作強化。許容量超過時の本社への生機供給
2018年、2019年に年間600万m以上の生機輸出の実現や昨年より原糸供給を開始し、部品供給においても今後の伸びしろに期待しています。
厳しい市場環境ですが、NS300の目標達成に向け課題を一つ一つクリアできるよう一緒に頑張りましょう。
倉庫精練株式会社
代表取締役社長 羽田 学(はねだ まなぶ)
1.当社は1914年に設立し100年超の歴史を有した染色加工会社です。2017年に丸井織物によるTOBが成立、現在は再建向け構造改革の途上にあります。
社員数は契約社員、海外研修生を含めると全体で約200名です。
化繊から合繊までの幅広い素材、また、織物、編物、一部不織布まで取り扱うことができることやラミネートなど当社独自の機能加工を多数有していることは、お客様にとって大きな魅力となっています。私たちは、このような特徴を一層強化しながら、丸井グループの一員としてしっかり輝いていけるよう未来に向けて頑張っていきます。
2.昨年3月に倉庫精練に入社。出身は大阪ですが、福井に6年勤務した経験があり今回で2回目の北陸となります。
学生時代はテニス部に所属していましたが、最近は週末にジムに通うのみで体が多少鈍ってきた為、またテニスでも始めてみようかと思っています。
昔から“自然体”を心掛けており、虚勢を張らず、自分に嘘を付かず、生きていければと思っています。
3.当社も丸井グループ“NS-300”に沿った形で、新規中期経営計画“Reborn2022”~RiseUpTogether~を作成しました。その骨子としては以下の3つです。
(1)工場整流化、設備改廃、再整備、ロス削減によるコストダウンの実現
(2)価格転嫁の実現、商品構成の変換による利益率の向上
(3)VIP顧客との関係強化、新規設備導入による当社オリジナル商材の拡大
これらの諸施策を着実に実施していくことにより早期の業績回復に努め、2023年3月期 には、黒字化を実現するという目標に向けて全社ワンチームとなって頑張っていきます。丸井グループの一員として、重要なポジションを担っている責任と自覚をしっかりと認識し、その役割を十分に発揮できるよう邁進していくつもりですので、今後ともグループ皆さんから暖かいご支援をいただけますようよろしくお願いします。
オリジナルラボ株式会社
代表取締役社長 椛島誠一郎(かばしま せいいちろう)
1.当社は、Tシャツ、スマホケース、バッグ等のオリジナルグッズをWEBで作り1つからでも購入できるサービスを運営しています。
サービスはTMIX、スマホラボ、ノベルティラボ等です。オリジナルグッズを作るならオリラボという位置づけを築くべくアイテム数を増やしています。
強みは、WEBでの集客力。具体的にはSEO(Googleなどの検索エンジンで上位表示すること)です。「オリジナルTシャツ」や「オリジナルスマホケース」などで検索をすると上位に表示され、そこで集客をしています。今後は、バッグ、ボトルなど様々なキーワードで上位表示し拡大を目指しています。
2.趣味は初期費用のかからないビジネスを立ち上げることです。オリジナルラボとは別に個人で2社創業し経営しています。日々ビジネスチャンスを探しており、儲かりそうなアイディアがあればとりあえずやってみるという形で、ネットサービスを立ち上げています。
3.ITは9億円から72億円、10年後には400億円をめざす規模感となっています。実現するためには、既存事業を伸ばしていくだけでは不可能です。そうすると新規事業やM&Aも活用していくことが重要です。現状の体制を考えると、経営者人材が圧倒的に不足しています。
そこで、オリジナルラボではすでに行っていますが、インキュベーション投資という形で丸井グループにかかわる経営者人材を育て、増やしていくことが重要と考えています。そういった新しい試みを行っていくことが楽しみです。
株式会社ウィル・テキスタイル
代表取締役社長 磯岡 潔(いそおか きよし)
1.当社は、2003年設立(三菱商事内で起業)、今年で創業17年目を迎えます。デザイン提案→生地提案→仕様書作成→縫製工場生産管理といったスポーツウエアのODM・OEMを行っています。主業務のデザイン、生地提案、生産管理のレベルを高めることはもちろんですが、お客様、縫製工場様、生地メーカー様との信頼&人間関係を深めることを最重要と考え社員一同日々努力しております。
2.1963年新潟県新発田市生まれ、56歳。中・高=柔道部(スパルタ系)。大学=スキー部。趣味:ゴルフ&御輿&読書。好きな言葉:意思のある所に道は開ける。
3.丸井グループの一員となり新生ウィル・テキスタイルとしてグループの川下として中核となるべく下記3点を中心として進んでいく予定です。
(1)従来の商社経由の業務委託契約(ウィル→商社→客先)から弊社自販(ウィル→客先)への業務内容の移行
(2)丸井さんとの協業による生地開発
(3)新たなビジネススキームへの挑戦
→将来のアパレル業界の変化に鑑み、我々の武器であるデザイン、縫製ノウハウ、生地開発能力を生かし新たなビジネスに挑戦していきます。具体的には、ECサイト会社との協業によるサプライチェーンの構築。ウィルPBブランドの販売等を始めとして始動していきます。
※表紙の「変わります」画像にトップ以外の方が1名混じっています。誰でしょうか?→答えは来月号で!